【FF14】採掘師クラスクエストをプレイその1

FF14

採掘師のクラスクエストの内容を紹介します。
今回紹介するのはLV1からLV10までのクエスト

採掘師とは?

鉱石や原石の採掘、石材の切り出しなど、
およそ岩石に関わるすべての仕事に精通するギャザラー。
「ピック(鶴嘴)」を主道具とする。
かつて鉱山都市であったウルダハ発祥の鉱業技術に通じているため、鉱脈調査から土木作業まで仕事の幅は広い。
なお、彼らの間では定説となっている「大陸漂流説」から、放浪の神オシュオンを信仰する者が多いという。

-公式サイト クラフター・ギャザラーガイド より-

採掘師はギャザラークラスの一つで、採掘場・岩場から鉱石などの素材を入手できる。
入手できる素材は、鍛冶師・甲冑師・彫金師などで主に使用できるので、これらのクラフタークラスと相性がいい。

採掘師ギルドの場所

クエスト内容の紹介

ウルダハの採掘師ギルドを訪れると、受付のリネットが温かく迎えてくれます。 彼女によると、現在ギルドでは新たな採掘師志願者を募集中とのこと。 「一攫千金を夢見てみない?」と、あなたに採掘師への道を勧めてきます。
そして彼女はギルドの成り立ちについて語り始めます。

かつて「採掘師」とは、鉱山で働く労働者たちを指す言葉でした。 約150年前、ザナラーン地方でミスリル鉱脈が発見され、空前の好景気「ミスリルラッシュ」が巻き起こります。
この好機を求めて、多くの採掘師がウルダハに集まりました。 しかし、彼らの立場は弱く、悪徳鉱山主たちに搾取される日々が続いたのです。
そんな中、採掘師たちは団結し、鉱山主に対抗するための組合—— それが「採掘師ギルド」の始まりでした。
以来、ギルドは採掘師たちの労働環境を守るため、活動を続けています。

ギルドの歴史を聞き終えたあなたに、リネットは静かに告げます。 「本気で採掘師としてやっていく覚悟があるなら、もう一度声をかけて。」
こうして採掘師のクラスクエストが始まります。

LV1 採掘師アダルベルタ女史

LV1採掘師アダルベルタ女史、クエスト開始場所

ルド受付のリネットに再度話しかけると、入会にはギルドマスター「アダルベルタ」の許可が必要だと案内されます。

ギルド奥にいるアダルベルタに話しかけると、冒険者の採掘師を歓迎していることが伝えられ、ギルドへ入門する意思を確認されます。

「入門したい」と伝えると、すぐに承認され、採掘師の主道具ウェザードピックが渡されます。

これによりクエスト達成。クラス「採掘師」が習得!ウェザードピックを装備することで採掘師になることができます。

LV1 赤がね色の宝物 

LV1赤がね色の宝物、クエスト開始場所

ウェザードピックを装備した状態でアダルベルタに話しかけると、最初の課題として「銅鉱を10個採ってくるように」と指示されます。 銅鉱は初心者向けの鉱石で、中央ザナラーン(ナル大門を出てすぐのエリア)で採掘可能です。

銅鉱の採集場所

採掘を行う際は、アクション「プロスペクト」を忘れずに使用しましょう。 このアクションを使うことで、採掘ポイントがマップ上に表示されるようになります。

銅鉱を10個集めてアダルベルタに渡すと、クエスト完了となります。

なお、銅鉱はNPCから購入することも可能ですが、彫金師・鍛冶師・甲冑師などのクラフターで大量に使用する素材です。 今後のレベル上げを見据えて、自分で採掘しておくと効率的です。


次のクエストまでレベルを上げる必要があるならば、銅鉱シャードの採集がおすすめ。錬金術師のレベルを上げるつもりなら濁水の採集もおすすめです。

LV5 死して獣は骨遺す

LV5死して獣は骨残す、クエスト開始場所

アダルベルタに話しかけると、新たな仕事を任せたいとの指示があります。 今回の課題は「掘らないことを覚えること」。 一見すると矛盾した内容ですが、彼女の意図は「目的に応じて採掘場所を選ぶ」という基本を学ぶことにあります。

その実践として、前回の銅鉱とは違う採掘場で骨片を10個採ってくるよう依頼されます。

骨片は、ナル大門を出て右方向へ進んだ先のエリアで採集可能です。

骨片の採集場所

採集後、アダルベルタに骨片を10個渡すことでクエスト完了となります。


次のクエストまでレベルを上げるなら、錫鉱亜鉛鉱の採掘がおすすめ。どちらもナル大門を出て橋を渡った先の採掘場で採れます。

LV10 古の黒い刃 

LV10古の黒い刃 クエスト開始場所

最近、ギルド内ではあなたの働きぶりが話題になっているようです。 アダルベルタも大いに期待をしているようで、今回は「アマジナ鉱山社」からの依頼を任せたいとのこと。

依頼内容は、黒曜石を10個採ってくること。 採集場所は「二号杭打塔」付近で、ナナモ新門から西ザナラーンへ出た先で採集できます。

黒曜石の採集場所

黒曜石10個をアダルベルタに渡すとクエスト完了。 

黒曜石は、割ると鋭い破片になる性質があり、古代では刃物として使われていた素材。 今では実用品としては使われませんが、コロセウムのショーなどで使われる伝統的な武器には今も使われています。

アダルベルタは、「限られた用途でも、必要とする人に届けることが商売では大事」と教えてくれます。

そして駆け出し卒業を認め、副道具であるモールを手渡される。モールを装備することで、採掘場だけでなく、岩場からも最終が可能になります。


次のクエストまでのレベルを上げるなら、一番のおすすめは西ザナラーンでの鉄鉱堀り。
他にも金属加工で大量に使用する、銅鉱錫鉱亜鉛鉱を中央ザナラーンで集めるのもよし、錬金術師や調理師で使用する岩塩を中央ザナラーンの西部にある岩場で採集するのもおすすめ。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX

コメント